防災対策

日常からオフィスの防災を意識した備えが重要です。

働く人が一日の大半を過ごすオフィスで被災する可能性は少なくありません。
私たちは災害を最小限に抑制する各種対策もご提案しています。

避難経路を確保

廊下や出入り口、階段などの避難経路に物が置かれていると、いざという時に避難の障害になります。日頃からオフィスの整理整頓に努めるとともに、避難通路の確認なども大切な防災対策です。

私たちは設計段階から消防法などや防災の観点からのご提案をして追います。

避難経路を確保

オフィス家具の固定

建物に被害がない場合でも、地震によるオフィス家具の転倒や落下・移動が発生する可能性はとても高いのが実態です。背の高いキャビネット・家具を壁へ固定する、あるいはコピー機などの事務機器や什器を地震で滑らないように対策することはとても重要です。

私たちは、施工後や、現状のオフィスでも簡単に導入可能な災害対策のご提案を強化しています。

オフィス家具の固定

壁固定

壁固定

専用アングルとアンカーボードなどにより、コンクリート壁に家具を固定する方法です。ただし、軽鉄間仕切壁のへの固定の際は十分な耐力が得られないことがありますのでご注意ください。

床固定

床固定

専用固定金具によりコンクリート床に家具を固定する方法でオフィスのレイアウト、フレキシビリティを配慮する必要があります。

免震ベース

免震ベース

宮城地震拡大波(1000gal基準)を加えた状態です。

標準品

免震ベース仕様

地震時、ベースとともにキャビネット本体が奥行方向に前後スライドすることで地震のエネルギーが低減し、キャビネットが転倒しにくくなります。

※ 出典:イトーキ社 WEBサイトより

減災建材の活用

最近は災害に強い間仕切りなどの建材が増えてきました。
私たちはいち早く減災建材を活用したオフィス作りや、現状のオフィスの防災対策などをご提案しております。

「制震間仕切」施工イメージ

「制震間仕切」施工イメージ

制震間仕切りは、天井裏の耐震改修工事を行うことなく、間仕切りと天井を含む空間の耐震性を高めることが可能になります。

「高耐震間仕切」施工イメージ

「高耐震間仕切」施工イメージ

地震の際、パーティションがしなやかに動くことで地震エネルギーを吸収し、震度6強の揺れにまで耐え抜きます。

非常用物品や救出用資器材等を備蓄

非常用物品や救出用資器材等を備蓄

非常用の飲料水や食料、生活用品、簡易トイレ、ヘルメット、工具等の救出用資器材、救急セット、医薬品などの備蓄や準備もサポートいたします。

取り出しやすく、災害上問題がない場所に保管すること、あるいは定期的な点検を行うことが運用の重要ポイント。図面を作成する段階で「どこに収納すべきか」などをプロの視点で検証した上でご提案しています。
また各種防災用品の販売も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

その他の対策

下記の対策を講じておくとオフィスの防災は万全です。

  • 帰宅困難者対策
  • 安否の情報収集・伝達方法
  • 危険物の安全確認と消火器の準備
  • 防災教育・防災訓練の実施
  • 周辺企業や地域住民との連携

オフィスの防災の基本は、「生命の安全確保」「二次災害の防止」「地域との共生」の3点です。立地や建物の規模、テナントや自社ビルの違い等、状況に応じて対策も異なります。ぜひ一度ご相談ください。

その他の対策