パーソナルブースとは?自宅やオフィスへの導入シーンや選び方を解説!

パーソナルブースとは

パーソナルブースは、簡単にいえば個室のことです。
ただし、部屋のような広さのある場所とは異なり、通常は せいぜい1〜2人が入れる程度の空間のことだと考えていただくと良いでしょう。
パソコンで集中作業をしたり、セキュリティを伴う電話をしたりすることを目的としています。

最近は、新型コロナウイルスの 感染拡大を抑止するため、移動制限が促されるなど、行動の自由が縮小傾向にあります。
そして、大きな変化として挙げられるのは在宅ワークの増加でしょう。 同時に、Web会議が浸透するなど、移動をせずに従来の業務を遂行できる手段はさまざまな企業で導入されています。
しかし、自宅で集中業務やWeb会議を行うには、周囲と隔離された空間が必要です 。 パーソナルブースやプライベートブースは、手軽に周囲と遮断された空間を作るのに適しています。
オフィスでは感染症対策が求められ、自宅ではWeb会議もできるテレワークに適した環境づくりが求められるようになりました。 そのような背景から、周囲と違う空間を作り出せるパーソナルブースやプライベートブースのニーズが高まりつつあります。
そこで、今回はパーソナルブースやプライベートブースについて、導入シーンや選び方などのポイントを紹介していきます。 オフィスや自宅にパーソナルブースの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

プライベートブースの導入シーン

では、実際にオフィスや自宅にプライベートブースやパーソナルブースを導入するシーンについて解説していきます。

オフィスへの導入

オフィスでの導入シーンでまず挙げられるのは、Web会議や商談用のブースです。 会議といっても、必ずしも社内会議だけとは限りません。 例えば、海外など離れた場所にある取引先や外注先の会議に参加することもあるでしょう。
限られた担当者だけが個別に参加する会議では、周囲と隔離された空間が必要です。 商談も同様で、個別の空間を設けるだけで商品や契約の説明に専念できます。
また、集中して業務を進めたいときにもプライベートブースがあると効率的です。 更に、2人用のブースを使用すれば、対面でのミーティングにも役立ちます。 既存の会議室が予約でいっぱいだった時などにも役に立ちます。

自宅への導入

在宅ワークが導入されても、誰もがテレワークに最適な環境をいきなり用意できるわけではありません。 家族がいる場合はなかなか業務に専念できないことも多く、頭を悩ませている方もいるでしょう。
しかし、書斎など自分専用の個室が自宅にない場合でも、プライベートブースを用意するだけで仕事用のスペースを作ることができます。
生活空間と仕事空間を手軽に分けたいときは、プライベートブースを導入するだけで実現が可能です。

プライベートブースの特徴・選び方

最後に、プライベートブースを選ぶ際のポイントについて解説していきます。

デザイン

広い空間に置いた場合、周囲とのバランスが取れていることがポイントのひとつです。 ただし、Web会議などに使用することを想定した場合、座ったときの背景など内装も十分に配慮しましょう。

遮音性

遮音性は業務やWeb会議を行ううえでもっとも重視したいポイントです。
周囲の音ができるだけ遮断されるものが好ましいといえます。 特に自宅で使用するときは、子どもの声や近所の騒音、生活音などが入らないかどうかを選定基準にすると良いでしょう。

換気

プライベートブースと呼ばれるものにはオープンタイプもありますが、完全な個室になっている場合は換気機能も重視したい点です。 ドアを閉め切った状態でも換気が機能すると、Web会議が長引いたときでも不快になりません。
また、感染症対策としても換気性能は高いものを選ぶのがポイントとなります。

照明

照明も重要なポイントです。業務を行ううえで必要な明るさを確保できるものにしましょう。 また、パソコンで作業する場合は、画面に反射しない位置に照明がついていることも大切なポイントです。

広さ

プライベートブースは1人用またはせいぜい2人用が主ですが、狭ければ良いということではありません。 使用する目的に合った広さがあるかどうかで判断しましょう。
また、商談やミーティングなど対面で使用する場合は、圧迫感がない距離感を維持できることがポイントとなります。

導入目的に合ったプライベートブースを導入しよう!

では、ここまで説明してきた内容のポイントをまとめます。

  • プライベートブース、パーソナルブースとは、他と隔離された空間のこと
  • 感染症対策や在宅ワーク、Web会議の機会が増え、個室のニーズが高まっている
  • プライベートブースは目的に応じて選ぶのがポイント

プライベートブースといっても素材や機能、デザイン、サイズはさまざまなものがあります。
導入を検討されている場合は、当社までぜひお気軽にレイアウトオフィスや設置の相談をしてみてください。

当社のオフィスレイアウト提案について