カテゴリー別アーカイブ: オフィスレイアウト オフィス用品・設備 メンタルヘルス・健康経営
2017年9月20日
良いオフィス選びは天井高がポイントって本当?天井高が及ぼす影響って?
世界的に有名な企業では、天井高にも配慮がなされていると言われています。こうした環境は、社員の作業効率や生産性の向上、心理的負担の軽減にも効果があると期待されています。より良いオフィスに変えていきたい時は、天井高に注目するのも一つのポイントになると言えるでしょう。
オフィス環境は、仕事をしていく上で重要なものになります。また、長期間使用していく場所でもありますので、しっかりと選びたいものです。そこで今回は、良いオフィスと天井の関係性や、天井高が働く人にどのような影響を与えるのかについてご紹介していきますね。
オフィスの天井高の重要性って?
オフィスを選ぶ時には立地や周辺環境、建物のグレードなどを重視する企業が多い傾向にありますが、中には天井高を重視している企業もあります。天井が低いと、人間は圧迫感や息苦しさを感じるようになり、それに伴い、オフィス環境も悪いと判断されてしまう可能性があります。そのため、天井高は今後の仕事環境を左右する重要なポイントの一つとなるのです。
日本国内でも、世界的に有名な企業は建物の造りや空間、天井を意識しているようです。また、意図的に天井を高くしている商業施設などがあることからも、空間をつくる際に天井の高低が重要視されていると言えるでしょう。快適な空間は仕事の効率性や生産性に非常に良い影響を及ぼすので、オフィス選びはとても大切ですね。
オフィス選びに際して、適切な天井高とは
基準となる天井高は、その場所がどのような用途で使われるのかによりますが、例えば一般事務室の場合、およそ2.6メートルとなります。しかし一方で、最近では3メートルやそれ以上必要であるという考えもあります。
これまでは、ちょうど良い高さが2.5メートルと言われてきましたが、それ以上の高さがある方が空間にゆとりを持たせることができます。空間のゆとりは、その場にいる人にとってリラックス効果があると言われていますので、仕事へのやる気につながることも期待できるでしょう。
これらのことから、天井の高さとオフィスの快適性は比例していると捉えると良いかもしれません。特にクリエイティブ系の仕事をしている人たちは、オフィスの快適性に強く影響を与えると言われていますので、オフィスを選ぶ時には天井の高さをチェックポイントとすると良いでしょう。
天井が人に与える影響とは
一方で、レストルームなどの狭い空間では、天井高が低い方が安心すると言われています。しかし、レストルームのような空間で働くことって中々ありませんよね。きっと、ほとんどの方がオフィスとして使用できる広さの空間で働かれていると思います。
オフィスで働く際に天井が低いと、圧迫感やストレスを感じてしまう傾向にあるだけでなく、人間関係において距離を感じてしまう、といったこともあるようです。かといって、天井が高すぎても不安を感じてしまう、とも言われていますので、ほどほどの高さを意識すると良いでしょう。
まとめ
この記事では良いオフィスの条件として、天井の高さも重要になるということをご説明しました。最近では、天井高が人々のストレスや心理的負担に影響を与えることがわかってきたということもあり、オフィスを選ぶ際に天井の高さを気にする企業も増えてきています。
家賃が安価な古いビルや建物では天井が低く調整の方法がないところもあります。適切な天井高を見つけるのに非常に大きな手間がかかってしまうデメリットもあります。会社によって予算の都合もあり、天井高だけではなく他の条件と折り合いをつけて物件を探していく必要がありますね。天井高やその他の条件などを考えて、働く人たちが快適に過ごせる良いオフィスを目指していきましょう。